2021.1.5.「宝」

命とは寿
宝船
宝に気づく

なんとなく
こんな言葉が頭に浮かぶ。

実はこのお正月から
やたら「宝」という言葉に会い、思うことが多い。

新年早々にはつくづく
「大切な人たちは宝だ」と思ったこと

1月2日の日
初夢・七福神縁起の絵は「宝船」

1月3日の昼食を食べた店は「三宝」

「宝」とは
貴重なもの
大切な尊い品
かけがえのない人

そう思うと
自分の周りは宝ばかりだ。

自分の肉体からして
魂を乗せてくれてる
まさに「宝船」だ。

去年の初夢には神馬が出てきて「夢まで連れて行ってあげる。私に乗りなさい」と言ってくれた。

宝船に乗ってるんだよ、ってことかしら。
宝船に乗りなさい、ってことかしら。

いずれにせよ
今年は宝船に乗ってることととしよう。

私の宝船には
大切な人も、素晴らしい仲間も、
夢も志も、みんなの寿、愛も知恵も勇気も、
きっと乗ってる。

頼もしい宝船に乗っているんだよ
そう思って良いのでしょう。

広い世界へ大海原へ
今年はまだ見ぬ世界を楽しむ一年となりそうです。

アドベンチャーか
クルージングか
分かりませんが(笑)♡♡

感謝いっぱいの宝船に乗ると
大海原は幸せな海になる✨✨

宝に気づく旅
宝に出会う旅
あなたも是非(^^)

ちなみに
三方とは、神道の神事において使われる、神饌を載せるための台。
三宝とは、仏教における「仏・法・僧」(ぶっぽうそう)と呼ばれる3つの宝物。仏陀と法と僧(僧伽=そうぎゃ、さんが)のこと。

葉月陽 
(高津りえ公認スピリチュそアルカウンセラー・リバティ心理学)

#叶ウンサー
#高津りえ公認スピリチュアルカウンセラー
#叶ウンサー
#六道輪廻
#古神道
#リバティ心理学
#カウンセラー
#真我
#潜在意識
#幸せ
#愛
#感謝
#成功
#引き寄せ
#セレンディピティ
#紹運
#シンクロ
#るんるん
#葉月陽
#宝
#宝船

0コメント

  • 1000 / 1000

るんるんコト葉月陽の公式ブログHP