昨日、阿弥陀三尊のことを書きましたので、
今日は薬師三尊について徒然と、、。
薬師如来は右手の掌をこちらに向けて、左手に(大体。持っていない像もあります)薬壺(やっこ)を持っています。
薬壺には12の妙薬が入っていて、私たちの怪我や病気、そして心までも癒してくださいます。
十二神将を従えている場合もあります。
「薬師」とは「医者の王」のことです。
薬師如来にも三尊形式があります。
両脇に日光菩薩と月光菩薩が揃ったら薬師三尊です。
左右対称でそっくりですが、持っている蓮の上が違います。「太陽」と「月」です。
太陽は生育を促し、またその光明は心の闇を照らし消してくれます。
月は心地よい眠りをもたらしてくれます。
太陽の光は人々を照らし、心の闇を照らして消してくれます。
月の光は深い慈悲の心を示しています。
人それぞれ役割があります。
人それぞれ違うのです。
自分の役割を楽しんで、自分が喜び人も喜ばせる。
チーム戦やタッグを組んでの仕事では
みんなに元気を与えるのが担当の人も
みんなに知恵を与えるのが担当の人も
いるでしょう。
愛を教えてくれるために、
「温かい」が役割の人も
「冷たい」が役割の人も
いるかも知れない。
調和ですね✨✨
自分の役割役割と縛られるのは良くありませんが(笑)
その性格?や気質ですら、役割になっているかも知れません。
色んな人がいることを受け止めてしまえば、
結局のところ人の役割が気に食わない→つまりは自分の思い通りであるべきだ、などと、
良くないジレンマやストレスに陥らことも減るでしょう😊
相手は自分ではありません。
たとえ良く似ていても、日光菩薩と月光菩薩のように役割が違うのです。
薬師如来の脇侍が何故
日光菩薩と月光菩薩なのか?
なんとなくわかる気がしますね😊
だって、そこには心の平安を得る智慧がありますものね✨✨
葉月陽
(高津りえ公認スピリチュそアルカウンセラー・リバティ心理学)
#叶ウンサー
#高津りえ公認スピリチュアルカウンセラー
#叶ウンサー
#六道輪廻
#古神道
#リバティ心理学
#カウンセラー
#真我
#潜在意識
#幸せ
#愛
#感謝
#成功
#引き寄せ
#セレンディピティ
#紹運
#シンクロ
#るんるん
#葉月陽
#薬師如来
#日光菩薩
#月光菩薩
#薬師三尊
るんるんコト葉月陽の公式ブログHP
0コメント