自分で自分は見えない

人前に出るときの魅せ方話し方で思うコト。

「お若く見えますね」には注意が必要。

若く見られるのは基本嬉しいですよね。

でも
若く取られる、若い印象を持たれるというのは
見た目が若いというよりも
実は言葉遣いや所作や雰囲気のせいかもしれません。
実際とは関係なく、社会経験が少なそう、幼い、任せられるかな、という印象を持たれている場合があります。

それでは仕事では損かも知れません。

人間自分の姿は見えません。

人前での魅せ方話し方でのアルアルは

*話していることは専門的なんだろうけど
話し方や雰囲気が素人っぽい。
難しく説明することもまた話し慣れていないように見える。

*ちゃんと出来るんだろうけど、
言葉遣いや所作がなんだか幼稚。

*登場した感じが良くなくて
最初から話を聞く気になれない。

*良い人なんだけど
オーラが…ない。

*プロフィール写真、本人は笑顔なんだけど
暗い、あまり感じが良くない、目が合わない。
目元や口元が緊張している又は力が無い。
良いインパクトがない。

そう思う時があれば
思われている時があるかもしれません。

キビシイー!

ホント自分で自分は見えません。
恐るべし。

アナウンサーという仕事柄か、
人前で話すのは苦手、どうしたら上手く喋れますか?←すごいザックリの質問ですが  よく聞かれます。

なんと人前で話すのが苦手な方が多いことかと思うのです。

 でも、それは、
著書にも書きましたが、
魅せ方や話し方って、学校では教えてくれないからだと思うんです。

人前での話し方も
仕事の研修などで学んだりしなければ、知らない事の方が多いんですよね。

魅せ方なんて謙虚が美徳の日本ではなかなか学校で教えてくれるものではないかも知れません。

仕事で写真や動画を撮るという事がなければ綺麗に写る、相手に届く笑顔の作り方、などのノウハウは学ぶ事はないでしょう。

教わった事がないから、知らないだけなんです。

仕事関係なし、の場合なら全然構わなくても、
仕事となると足かせですよね。

そして、それは誰も言ってくれません。

私も言いません。

あ!意地悪とか面倒とかじゃないですよ(笑)

やりたい事があって
まずは本人が自分で
今のままじゃなくて
変わりたい、もっと良くなりたい、自分を磨きたい、
そう思わなければ変わる事はできないからです。

…何でもそうなのでしょうね。
うん。

たかだか魅せ方話し方。
されど魅せ方話し方。

魅せ方話し方のスキルは
ビジネス、仕事術だけでなく
セルフプロデュースや、自己実現、
日常の教養、マナーとしても
身につけたら今後もずっと色んな面で役に立つ
一生物のスキルです。

*自分が変わって叶えたいことがある!
*自分をもっとバージョンアップさせて飛躍したい!

そんな自分には魅せ方話し方はきっと糧になる!

そう思った方は是非是非ご参加ください!

私も子供の頃からの夢を叶えて今アナウンサーをしています。
だからこそ私の出来る事で全力でお手伝いします!
お待ちしています!

今、最高にお得です。
まずは詳細をご覧ください。
 〜11月講座キャンペーン中〜
↓更に10/29・30・31早期割引き ↓
#フリーアナウンサー #女子アナ #葉月陽#るん #司会 #魅せ方 #話し方 #プレゼンテーション #コミュニケーション #仕事術#スキル #講座#セルフプロデュース#自信 #人前 #好印象#講師 #起業 #メンター#カウンセラー#起業女子#写り方#伝える#言葉#立ち居振る舞い#潜在意識#心理学#集合意識#シンクロ #六道輪廻 #一霊四魂 


0コメント

  • 1000 / 1000

るんるんコト葉月陽の公式ブログHP