プライマリー・クエスチョン

一番最初に(primary)無意識に自分に問いかける質問、プライマリー・クエスチョン。

ご存知の方も多いのでは(^^)

もうそろそろ、と、
来年の手帳を開き
夢目標と
プライマリー・クエスチョンや
その答えを
ボヤッ♡と考えていました。

へー
るんちゃん
そんなことすんにゃー

でしょ(笑) 

枕の下に隠してある
秘密の手帳だから
誰も見られません♡

アナウンサーをする傍ら
3年前から
東京のHBIサロンというところで
興味のあった心理学を学び始めたのですが、

最近、気になるワードが
「プライマリー」と「光」だったので、
吸い込まれるように
またテキストや動画を見直していました。

人間の脳は問いかけられると、それに対する答えを探すという性質があります。

なので、
質の良い思考をするには
質の良い質問をするのが大事になってきます。

「光」から始まる「プライマリー」 
そう考え始めたこと自体
プライマリー・クエスチョンですね。

プライマリー・クエスチョンは
世界No. 1コーチの
アンソニー・ロビンズ氏のスキルです。

例えば
「どうしたら楽ができるだろうか?」
と無意識に自問していた男性は 

困難から逃れる術ばかりを身につけ、
有能な女性と結婚し仕事を辞め、
原因不明の病気になってしまって、
病院のベッドで「楽」をすることになり…。

一方
生まれてすぐ養子に出された男性は
「世界を変えたくないか?」
と自問し続けて

結果的に画期的な商品で
世界を変えることになりました。
そぅ、スティーブ・ジョブズ氏です。

質問には3つのタイプ(質)があります。

・社会を中心にそこに対しての働きかけを問うもの

・他者との関係性を中心に自分の行動を問うもの

・自分がどうしたいか、どうなりたいかを問うもの

男性は
社会>自分>人間関係
女性は
人間関係>自分>社会
という順番で考える傾向があるそうです。

何を中心に世界を見ているかということですよね。
確かに思考が伸び伸びとして広がりそうです。

つまり、
質問の質で人生の質も変わる、という事です。

世界を変えたくないか?
ススス
スティーブ・ジョブズ氏だもんね
それがシックリくるんだスゴイ!
私なぁ(笑)

という事で
「世界」ではビッグな感じがしてシックリこなかったので
「世の中」と置き換えて

「そんな貴女だから、
できることは 何ですか?」
という
HBIサロンの敬愛する鈴木先生作の愛溢れるプライマリー・クエスチョンを
見ていたら

何だかとても
「私も世の中のために役に立ちたい」
と思えてきました。

「そんな私だから
世の中にできることは
なんだろう?」

なんだか開放感
ワクワクやる気
ふんわりリラックス
心が温かい

光から始まるプライマリーというのは
良いプライマリー・クエスチョンだったようですね( ◠‿◠ )

あなたの
光から始まる
プライマリー・クエスチョンは
なぁに?

***
ただ今、魅せ方・話し方、自己表現、自己開花の一助となるよう、カウンセリング・ルームを準備中です。
しばらくお待ちくださいね。
#フリーアナウンサー #女子アナ #葉月陽#るん #司会 #魅せ方 #話し方 #プレゼンテーション #人間関係 #自己開花#スキル #自信 #人前 #好印象#キラキラ#講師 #メンター#カウンセラー#起業女子#写り方#伝える#言葉#立ち居振る舞い#潜在意識#心理学#集合意識#シンクロ #六道輪廻 #一霊四魂 #スピリチュアル#分け御霊#神様#龍#高津りえ公認スピリチュアルカウンセラー


0コメント

  • 1000 / 1000

るんるんコト葉月陽の公式ブログHP