秋めいてきましたね。
そろそろ秋服。
どうしましょう。
ルックスは大事ですよね。
人前に出たり、仕事をしたりする上で、身だしなみとしても大事なことの1つだと思います。
キレイに、といっても、私は実は清らかにする事が1番輝くのではないかしら、と思うことがあります。
ルックスと言えば…
私は年に何回か京都のGEAR(ギア)のパフォーマーの方々と現場をご一緒の現場があります。
GEARは京都で大人気のエンターテイメント。
専用の小劇場のノンバーバル(=言葉に頼らない)・パフォーマンスの公演は超ロングランで、最近では関東にも進出しました。
彼らはルックスにとても気を遣っていらっしゃいます。
控え室にはスチームアイロン、皮靴磨きセット等々、たくさんの身だしなみグッズが持ち込まれています。
本番前にはもともと綺麗そうな靴を彼らは磨きます。
彼らはスカッとして、どこから見ても絶対にチリひとつなく、髪もヘアワックスなどで清潔でツヤツヤしていて、服も靴も輝いています。
ただでさえイケメンズでいらっしゃいますが本当にピカピカ、キラキラです。
パフォーマンスはもちろんセリフなど無くノンバーバル、言葉は使いません。素晴らしいパフォーマンスも毎回更に磨きがかかっていて、ステージではその何もかもが光を放っています。
そのキラキラは観ている人の心まで届きそうです。
私はいつも「お客様の前に立つぞ」という、彼らの相手に対する敬意と心意気を感じ、プロだなあと胸を打たれるのです。
目には見えないものも含めて、純粋で素晴らしいものを魅せて頂いて、ありがとうございます、と、心の中で手をを合わせたくなります。
そして、ふと思います。
体はチリやホコリを取って
心は卑しい心を捨てて
外見も中身も、清潔に清らかにする事で、1番輝くんじゃないかなって。
ルックスはすぐに自分で直せますものね。
鏡を見て、髪がボサボサならワックスやスプレーするとか、服がヨレヨレなら着替えるとか、靴を磨くとか、もう一息明るい装いで行くとか、、、
少しずつでもね。
劇的に!とかは急には無理ですよ(笑)
でもすぐに変えられるところは何なとあります。
私も見習って時々はチェックしないとね。
あ!とは言え
シワやシミは見たくないから、鏡はちょっとくらい曇ってるほうが良いわ〜!って思う時は多々ありますけど(笑)
GEARの皆さんと大津を代表するジャグラー木下洸希さんと。
#ルックス#葉月陽#GEAR#木下洸希#輝く#身だしなみ
るんるんコト葉月陽の公式ブログHP
0コメント